僕はパニック障害や自律神経失調症を患っていて、

と毎日のように本気で考えています。
というのも、生活する上で支障が出てしまうからです。
どんな支障かは話し始めるとたくさんあるのですが、
僕の場合、下記の4つの理由が一番悩ませている原因です。
- 終わった事でもクヨクヨ考えてしまって、いつまでも気持ちの切り替えができない
- 相談しにくい
- 理解が得られにくい
- 仕事が続かない
人それぞれ、症状や悩みは違うかもしれませんが、
これらの理由がどんな風に支障をきたしているのか、自由にお話したいと思います。
終わった事でもクヨクヨ考えてしまって、いつまでも気持ちの切り替えができない
皆さんも知っての通り、人生は良いことばかりではないですよね?
そりゃ生きてれば落ち込むような事は多々あります。人から怒られてしまう事もあれば、
大切な物をなくしてしまったり、あるいは、自分が頑張ってもなかなか思うようにいかなかったりと、
色々です。僕もこれまで生きてきた人生の中で、落ち込む事は頻繁にあります。
そんな時に、自分なりにはポジティブに考えようとはします。1つの例をあげてみると、

とポジティブに考えようとしてみても、ちょっと時間がたつと、

とアップしたと思ったら、ものすごくダウンしてしまいます。これではダメだと思い、
なるべく自分を上げるようにと試行錯誤したり自己啓発本を読んでみたりはするのですが、
なかなか切り替えができず、結局このアップダウンするのに神経削って精神的にすごく疲れてしまいます。
その結果、身体的にも寝付きが悪いとか、疲れがとれないという事が起こり、とても困ります。

相談しにくい
僕の病気のことは僕の親しい友人関係の中でもごく一部しか知りません。
一度、信頼のある友人に相談してみたところ、

と社会の厳しさを浴びせられてしまった事がありますw
その他にも、周りで精神疾患を持ってる人が言うには、


などの声をきいていたので余計に人や会社に相談しにくくなりました。
会社によっては、話していた方が、働き方などの相談を検討してくれるかもしれないので、
話した方がいい場合もあるかもしれませんが、やはり、色々考えてしまって、話ずらいですね…

理解が得られにくい
これもちょっと前の項目にかぶるかもしれませんね。
まぁこれは仕方のない事かもしれませんが、誰にもわかってもらえないというのは、
僕の場合はすごく孤独感を感じるわけです。もちろん、人それぞれの考え方とかもあるでしょうし、
100%わかってもらえるのは難しいかもしれませんが、せめて心にもない事は言わないで欲しいんです。
ネット上でもリアルでも、心の疾患を持ってる方々に風当たりが厳しい言葉を僕はよく、
耳にしていました。その為、常にどうせ誰もわかってくれない…という気持ちになり、
1人で抱え、1人で悩む毎日がすごく苦痛でならなかったんです…。

仕事が続かない
これは毎回毎回頭を悩ませていました。
例えば、
- 怒られたら気持ちの切り替えができない。
- 自分の失敗をクヨクヨずっと考えて必要以上に自分を責めてしまう。
- 人間関係やその他のストレスに耐えきれず、身体が悲鳴を上げる(具体的には症状が出る。例えば、過呼吸になったり身体のどこかがしびれてきたり…etc.)
他にもありますが、こういう事で眠れなくなったり、体調、心身の不良を誘発させ、
仕事を続けられなかったという事が今まで多々ありました。しかし、僕がどんなにひどいパニック障害を持っていても、
支払いや生活費は問答無用で乗っかってきますので、どうしてもヤバイ時には、親にお金を借りたりして、
迷惑をかけてしまっていました…
決して僕は怠けたいわけでもないですが、これが怠慢とか弱いと言われてしまうと、
正直どうしようもありません…この事は毎回毎回切実に悩んでいます。
だからこそ、どうにか改善したいと毎日自分なりに考えてるところです。
今だに答えは出てないんですけどね…

まとめ
というわけで、僕が自分のパニック障害によって毎回頭を悩ませられるのは主にこういう状態がよくあるからです。
- 終わった事でもクヨクヨ考えてしまって、いつまでも気持ちの切り替えができない
- 相談しにくい
- 理解が得られにくい
- 仕事が続かない
上記の項目の状態は、もういいこと何一つないので、
なんとかならないかと今でも毎日考えています。

いつの日か、笑顔の多い人生を生きられるように…
ありがとうございました。
こちらは関連記事もあります↓