筆者は漫画が大好きなのですが、前から複数の友人からキングダムを薦められていました。
ある程度見る時間もできてきたので、いざ原作を読んでみると面白いのなんのって!!
アニメがあるとわかると、この漫画に動きが入ったらどんな感じなんだろうと思ってアニメも見てみると、
これまた面白い!!久しぶりに漫画という作品を通じて、興奮する事ができました。
なぜ筆者がキングダムの魅力にここまでとらわれてしまったのか?
その理由はこちらです。
- キャラクターの人間味や感情が伝わる
- ただの怪力無双の体力バカ漫画ではなくて、理論的な思考や戦略を凝らすシーンも豊富
- 中国の歴史がわからなくても楽しめるw
もうキングダムの事語りたくてワクワクしているので、さっそく一方的にオススメしますw
キャラクターの人間味や感情が伝わる
戦場で戦うというのがメインの内容にはなりますが、とにかくキャラクターから感情がかなり伝わります。
例えば、大切な人を大切に思う心だったり、人を率いる力強さだったり、あるいは大切な人を失った時の喪失感だったりと、キャラクターが人としての在り方をたくさん教えてくれます。

著者の原泰久氏の細かいこだわりや工夫あってこそのものでしょう。
キャラクターを通じて人の心を動かせるクリエイティブさには脱帽です。
ただの怪力無双の体力バカ漫画ではなくて、理論的な思考や戦略を凝らすシーンも豊富
皆さん、戦いの漫画でこういうあるあるってわかりますか?例えば、
- 主人公が急に強くなる
- 目が赤くなる、肌の色が変わる
- またはキレると強くなる
筆者は実はこれがあまり納得いかないタイプですw

とか思ってしまうんですよね~wまぁ漫画だからいいやんって声もわからなくはないですが、
筆者は作品に夢中になると感情移入しやすいのでどうしてもリアルな事を考えてしまうのですw
しかし、このキングダムは強いキャラクターが1人で戦場の敵を全員倒してしまうなんていう理にかなってない事はなくて、
戦場における頭脳戦や駆け引きがかなりあります。しかも、割と現実味のある。

やはり実際に戦争になったら、ただ強い人が突っ込むのではなくて、作戦や戦略を立てて戦を有利に進めるという
リアルさが追求された漫画ですね。
ただ腕っ節だけというだけではなくて頭を使う事も大切だと教えられてる気がします。
中国の歴史がわからなくても楽しめるw
筆者は中国の歴史とか全くわからないので、有名な武将とか言われてもピンときません。
しかし、中国の歴史がわからなくても、この漫画は普通に楽しめます。なぜなら、
キャラクターの個性の魅力だったり、あるいはストーリーを読んでいれば自然と感動できるように作られてるから。
なんか歴史の話で難しそ~とか思って食わず嫌いせずに、是非手にとって読んでみてください。
きっと漫画のキャラクター達と世界観がキングダムの魅力をあなたに教えてくれます。

まとめ
皆さんにどうしてもキングダムを楽しんで欲しいのでオススメする理由を再度お伝えすると、
- キャラクターの人間味や感情が伝わる
- ただの怪力無双の体力バカ漫画ではなくて、理論的な思考や戦略を凝らすシーンも豊富
- 中国の歴史がわからなくても楽しめるw
という最高に面白さ満載の漫画です!!
前から友達に勧められる度に、そんなに面白いの~??と半信半疑でしたが、僕の予想をはるかに裏切ってくれましたw
是非どなたか一緒に楽しくキングダムトークを炸裂させたいので、我こそはという方は教えてくださいねw
キングダムについて語り明かしましょう!以上、漫画キングダムの魅力について語らせていただきました。
読んでいただき感謝致します。
併せて読みたい↓