最近、何かを習得しようとするのにお金がかかるからっていうだけの理由で、拒否している輩から意味のない相談をラインで受けて腹が立ったのでブログに書こうと思います。
相談のライン内容↓






というやりとりです。お金がかかる時点で嫌になったのなら最初から相談とかしてくるなカスって思いました。
僕の口から自分があらかじめ用意している答えを確認したかったのかもしれませんが、僕も暇人ではないのでマジで止めて欲しいですね。
僕がこういう何かを手に入れる為に、タダで手に入れようとする人が嫌いなのには理由があります。
具体的には
- 何かを身につける際にあなたは必ず何か代償を払っている(投資をしている)から。
- 逆の立場になったら、そんな人に与えたいと思わないから。
の2つの理由です。本来ならもっと不満をぶちまけたいんですけどねw

何かを身につける際にあなたは必ず何か代償を払っている(投資をしている)から。
考えてみてください?何かを身につける為にあなたは必ず何かを支払っています。別にお金に限った話ではありませんよ。
例えば時間だったり、あるいはあなたが持ってる特技や能力だったりもそうです。
学校や塾に通うのだってお金を支払っていますし、行きたい場所に行くのだってお金を支払います。
何かしらの能力を身につけようと思ったら、お金だけではなくて練習するといった時間の投資もします。
仕事内でも自分はこれをやっておくからその代わり、これをやっておいてくれないか?と自分の持ってる特技やリソースを使って他人にお願い事をするのも与える事、投資する事に入ると僕は思っています。
投資投資と言いながら、何でもかんでも無理にお金を使っていいというわけではなくて、
タダじゃないと嫌だと言う人は、与える事はせずにもらう事しか考えていない。

そんな奴が何かを手に入れようとするなんて図々しさの極みです。
逆の立場になったら、そんな人に与えたいと思わないから。
逆の立場になってみてください?あなたが何かを与える側としてこんな奴がいたら嫌でしょう?




極端な例えかもしれませんが、何でもタダで手に入れたい思考の人ってこんな人たちだと僕は思っています。
普段から仲が良くて信頼関係も築けている人同士が結果的にお金を払わずに与えるというケースならまだわかりますが、
そうでないのであれば相手に求めるべきではないですね。
けど信頼関係が構築できているという事はあなたは普段からその人に何かを与えているという証拠です。
与える側は図々しく常にくれくれとばかり言ってくる人に与えようとは思いません。
ちなみに、僕の心友でもあり色々教えていただいてる先生でもあるIT会社を経営している社長さんがいるのですが、
大昔、時々バカなオッサンが、

というような事を言ってくる人がいたようで、その都度、


というニュアンスで諭していたと言っていましたw
こんな事を平気で言ってくるオッサン自体が正気の沙汰とは思えませんが、実例としてはとても説得力のある実例ですね。
まとめ
僕が物事を身につけるのに、タダじゃないと嫌という奴が嫌いな2つの理由をもう一度。
- 何かを身につける際にあなたは必ず何か代償を払っている(投資をしている)から。
- 逆の立場になったら、そんな人に与えたいと思わないから。
だいたい、お金がかかる時点で嫌っていう自分の中で答えが出てるんだから、いちいち人に相談という名目で確認作業してくんなって感じです。
とても貴重な時間を無駄にさせられた筆者はすごく腹が立ったのでこのブログでぶちまけさせていただきましたw
何かを身につける為にはタダじゃないといや、おまけに人の時間まで浪費させる。たちが悪すぎます…
長文読んでいただきありがとうございます。またお会いしましょう。
あわせて読みたい↓
- 体育会系を経験した筆者が脱体育会系を決意!体育会系独特の縦社会が嫌いな4つの理由
- 留学したのになぜ大学進学をしなかったのかという問いに対して3つの理由を答えます。
- 久しぶりにお誘いを受けると警戒してしまう人間の心理について
- 中学生の君たちへ伝えたい。内申書とか気にしなくて良いから自分がやりたい事を思いっきりやろう。
- 虐待という名の暴力を日常的に受けていたからこそわかる、人の立場に立って考える思考の大切さ