先日、僕が自分の仕事のことでこんなことをツイートしました↓
僕も現在、介護職ですが、
夜勤ばかりのシフトになってから、自律神経が安定しないので、この先、長く続けられるかどうかわからないなと考えています。この業界は夜勤しないと賃金が低いので、色んな困難は出てきます。
生活のリズムを朝リズムに戻して、運動、食事、薬、睡眠の方がいいかな。 https://t.co/2gcZlk4zxP
— ティー@パニック障害と共存中 (@panicdisorder_T) October 11, 2018
そうすると僕のフォロワーさんからこのような嬉しい一言があったので、あまりにもうれしくてブログに書いてしまいましたw
介護職に就いておられる方々には、本当に頭が下がります
いつもお疲れ様です— さとぴぃ@絶滅危惧種 (@Trilobite22) October 11, 2018
もうなんかね~ここまで感激できるのにも色々ワケあるわけですよ…。
この業界はなぜか偏見の目で見られがち。

昔のブログ内でも書いたのですが、この業界にいるといろんなネガティブな反応を受けるんですよね…。
例えば、前に言われた事があるのは、

ってクズのような言葉を受けたことがあります。
詳細はこちらの記事↓
人生終わってるなと言われた話→介護職だと言うと、お前の人生終わってるな!と言われた件について
介護職と言うと、よくくる反応集→世間から見る介護のイメージとは!?介護職をやってると伝えると8割の人が言ってくる反応
介護業界はストレスだらけと言われがちだが、僕は介護って言うたびに毎回のように言われるネガティブな反応の方がストレスです。
考えてみてください?
社会的に役に立つ仕事をしていて、何も悪いことしてないのに、嫌そうな顔されるってそれだけでこっちは不愉快ですよ。
そして、毎回毎回そういうことが続くと、

という心理になってしまいます。
小さなことへの感謝の気持ち。
こういう小さなことにとても感激できるって素敵だと思うんです。
僕が昔から持っている価値観で、
「小さなことでも実は当たり前じゃない。」
という価値観が今回の、さとぴぃ@絶滅危惧種(@Trilobite22)さんの温かいメッセージによって呼び起こされ、幸せを感じることができました。
これからも、ほんの小さなことでも喜びと幸せを感じる瞬間を自分から作っていきます。
重ねてではありますが、さとぴぃ@絶滅危惧種(@Trilobite22)さん本当にありがとうございました!!
あわせて読みたい↓